不倫
2018/05/21公開 2018.05.23更新 [コラム ,記事一覧]
「不倫」って文字。
「不」の意味は「打消しの語。否定する意。」とあります。
「倫理」を否定する、「人間生活の秩序つまり人倫の中で踏み行うべき規範の筋道」を否定するって事ですね~。
まるで人では無いみたいな響き。
現実に不倫のリスクを考えると・・・
相手が既婚である場合、相手の伴侶には慰謝料請求が出来る権利が与えられます。
「不貞行為」ですね。
結婚したら結婚相手以外とはやっちゃいけないんです 死ぬまで。
20歳で結婚すると80歳までの60年間は結婚相手意外とやれないってことですね。
しかも不倫相手って日常生活圏で出会う確立が高いから、発覚すると社会的立場を失う可能性も出てきます。
日本がまだ村社会であった昭和初期くらいまでの田舎は、割とその辺は余裕があったようです。
夜這い制度があった当時は相手が分からない子供を身ごもっても村全体で育てていこうとしたり、若き未亡人は未成年の筆下ろし相手になったりと、キリスト教が一般社会に浸透し社会通念となるまででしょうか、日本は割と性に寛容だったかもしれません。
「生きる」=「性エネルギー」でもあることは否めないと思います。
一夫一婦制で一人のパートナーと充実した性生活を継続するには努力が必要です。
まあ、3年くらいはいけても・・10年が限界って言う人もあるけどw
夫婦どちらもが適切な考え方で納得していればいいのですが、そうでない場合・・・
「不倫」のきっかけはどこにでも落ちてますね。
同窓会・職場・出会い系・趣味の集まり・SNS・・・
あなたは揺らがないでいれる自信はありますか?
« 出会うためには 不倫男は皆同じ事を宣う »